深谷駅の宮本歯科医院 歯科/歯医者の予約はEPARK歯科へ

入れ歯について

入れ歯の不満ありませんか?

デンタルコスメ

「ホワイトコート」は
あなたの選んだ白さに改善できます。

入れ歯について

「入れ歯だから…」とあきらめている方々へ

宮本歯科医院 ■よい歯、噛める歯の大切さをご存知ですか?

入れ歯利用者のほとんどの人が「歯ごたえのあるものが食べられなくなってしまった」「入れ歯が気になってスポーツも昔のように自由にできない」と感じています。 しかし、簡単にあきらめてしまって本当にいいのでしょうか?もし以前のようにギュッと噛みしめることができたら…。
「噛みしめること」それは、食べ物をおいしく食べたり、スポーツができたりするだけでなく、人が健康を保つための源でもあるのです。

入れ歯の皆さんにアクティブライフをお届けするサービス…それがコンフォートです。

◇病気に負けない体力作り
良く噛むことで、唾液の分泌が活性化されます。
唾液にはお口の中の細菌や、食物中にある発ガン物質を抑える働きがあります。
よく噛めることは病気に負けない体作りにつながっています。

◇脳のはたらきをサポート
よく噛むことで、あごがポンプの役割を果たし、血液を促すことで心臓の働きを助けています。
少し硬い食品を食べると、血液によって脳に送られる栄養と酸素の量が、約2割ほど増加すると言われています。
厚生労働省の統計によると、アルツハイマー患者のほとんどが歯がなくなっていることがわかっています。

◇明るく豊かな人生を応援
自分に合った入れ歯で口元に自信のある方は、よく笑い、表情が豊かな方が多くいらっしゃいます。
笑うことによってガン細胞などを攻撃するナチュラルキラー細胞を活性させるホルモンが分泌されます。
よい歯のある生活は、健康的で豊かな人生の原動力となっています。

■入れ歯は人生三番目の歯

◇歯は失われるもの
人間の歯の寿命は前歯、奥歯の差や個人差はありますが、平均すると、60年ほどと言われています。
しかし現代は医療環境、生活環境が発達し、歯がなくなったとしても、そこからさらに20年以上も長生きできる時代です。
乳歯、永久歯に続く、三番目の歯がどなたにも必要な時代であるといえるでしょう。

◇増える入れ歯人口
現在、日本の入れ歯使用者の数は2300万人、そのうち1000万人が総義歯を使用されていると言われています。
入れ歯はメガネや杖のように、からだを助ける道具として非常に身近で、なくてはならないものになってきています。 入れ歯は特別な道具ではありません。 健康的な生活を送るために、あたりまえのものなのです。

■入れ歯の悩み

◇多くの方が、入れ歯について、同じような悩みを抱えています。
お悩み1>>>>いたい!
入れ歯が歯ぐきの一部分に強く当たって痛みます。

お悩み2>>>>かめない!
入れ歯がぴったりと合っていないと、うまく噛めません。

お悩み3>>>>はずれる!
笑ったとき、あくびをしたとき、歌った時などに入れ歯が落ちそうになります。

このような悩みを「入れ歯だから仕方がない」とあきらめてしまっていませんか?

市販の入れ歯安定剤は危険?!

市販の入れ歯安定剤はお勧めできません。
実際、A社の入れ歯安定剤の注意書きには長期連用によって歯茎がやせたり、
噛み合わせが悪くなったりする危険性が明記されています。

あなたの入れ歯が変わります!

宮本歯科医院 ◇痛くない入れ歯があります
コンフォートは、入れ歯の裏側に白いゴム(生体用シリコーン)を張り付けて、クッションの役割を持たせる加工技術です。

◇コンフォートなら噛む力も回復
コンフォートした入れ歯なら、噛む力が8割程度まで回復します。
しっかり噛めれば、食事が楽しくなるだけでなく、 脳も活性化し、より健康的な生活が送れるでしょう。
※入れ歯の使用感、咬合力には個人差があります。

コンフォートだとなぜ噛みしめられるの?

生体用シリコーンは口の中の粘膜と同じくらいのクッション性を持っています。
さらに、噛んだときにかかる力を全体に分散させる構造になっています。
そのため、噛んだときの痛みを防ぐことができるのです。
また、粘性をもつ素材であるため、密閉性が高まり、入れ歯と口内粘膜の間に食べ物が挟まりにくくなり、安心して噛みしめることができます。


◇コンフォートの特徴
痛くない! :歯ぐきにかかる圧力をかるくして、噛んだときの痛みを和らげます。
かめる! :入れ歯と歯ぐきの間でクッションとなって、しっかりと噛めます。
はずれない:白いゴムが吸盤のような働きをしていればをはずれにくくします。

コンフォートは、いまお使いの入れ歯にも加工が可能です!!

コンフォートで入れ歯の概念が変わります!

◇現代の入れ歯、それがコンフォートです
驚くべきことですが、入れ歯の製造技術、材質は1950年代から進歩していませんでした。
一方で、医療技術などの発達により、平均寿命ものびてきているなかで、豊かな人生に対する要求はますます高まっています。 そのような時代背景のもと、科学技術の発達した現代の入れ歯技術、それがコンフォートなのです。

◇好きなものを食べられる生活、そのお値段は?
好きな物を自由に食べられる生活、そんな豊かな毎日が、コンフォートで得られたら…。コンフォートは3年間の保証つきです。治療費を3年間、1095日で割ってみて、さらに3食分、3で割ってみてください。
好きなものが食べられる食事1食あたりの負担は数十円のはずです。そのお値段はあなたにとって高いですか?

※実際の治療費は担当の医師にご相談ください。

コンフォートで従来の入れ歯が持つさまざまな問題を解消!
快適な入れ歯ライフをお約束します。


1. 噛みしめたときの痛みをやわらげます
 口内に直接当たる部分をクッション性のある生体用シリコーンで覆うので、
 ぐっと噛みしめたときの入れ歯特有の痛みをやわらげます。
2. 入れ歯とハグキの間に物が挟まりにくい
 生体用シリコーンは適度な粘りがあるのでハグキにピッタリとフィット。
 食べ物が挟まりにくく、落ちたり、外れたりしにくくなります。
3. いろいろなものを美味しく食べられる
 ぐっと噛みしめられることで、イカのような噛み切りにくいもの、
 温野菜のような歯ですりつぶすものなど、どんなものでも食べる楽しみを満喫できます。
4. 生体用の素材を使っているので安心
 生体用シリコーンは外科手術などの医療分野で使われている素材で、
 人体への影響がありません。また接着剤なども一切使用していません。
5. 変色しにくくはがれにくい
 これまでの実績では、4年以上の利用でも、生体用シリコーン部分の変色や剥がれは見られませんでした。
 長期間安心してご利用いただけるよう、コンフォートは生産物責任保険に加入しています。
6. 入れ歯の手入れがとてもカンタン
 従来の入れ歯と同じく、洗浄剤によるお手入れだけで、いつも清潔にご利用いただけます。

患者さんの声

多くの患者さんがコンフォート加工された入れ歯を利用しており、その使い心地にたいへん満足していただいております。

まったく痛みを感じません!

柔らかい素材でできているので、付けたときの感触がとてもソフトなんです。40歳から入れ歯を利用しているのですが、自分が合ったものになかなか巡り合えず今までに5つも作りました。
こんなにフィットする入れ歯は初めてです。(68歳・女性)
入れ歯だということを忘れてしまう!

漬物やおせんべいなどの硬いものが食べられなかったのはもちろん、イチゴの種やゴマが挟まったときの痛みはたいへんなものでした。いっそ「食べなければいい」って思ってしまうほど。
今ではたべられないものなんてありません(70歳・女性)
どんなものでもしっかり噛めます!

今までは”入れ歯は噛めないもの”と思い、諦めていました。でも自分にピッタリ合った入れ歯なら、しっかり噛めるんですね。
こんな当たり前のことに今さらながら驚いています。今では肉でも魚でも何でも噛めます。しゃべるときも全然問題ありませんよ。(68歳・男性)
自身を持って紹介できます!

入れ歯がガタつくのが気になり、人前にでるのも嫌でしたが、今では何もきにすることなくいろいろなところに出かけるようになりました。
見るだけで食べられなかったものも美味しく食べられるし、これなら入れ歯で悩む友達にも自信を持って紹介できますね。
(60歳・女性)

好きなものが食べられる事が幸せです。(72歳女性・東京都)
自分用に別の食事を用意してもらわなくて良くなり、家族へ迷惑をかけなくなりました。(68歳男性・埼玉県)
最初は半信半疑でした。「痛くないでしょ?」と先生に聞かれ悔しいけれど、本当に痛くなかったんです。 (70歳女性・広島県)
せんべいだけじゃないよ、あわびやイカも食べられるようになったよ。生きててよかった。(68歳男性・広島県)
私がしてみて嘘のように痛みがなくなりました。頑固な主人もこれからコンフォートします。ありがとうございました。(71歳女性・福岡県)

この他全国各地からたくさんの喜びの声をいただいております。

先生の声

宮本歯科医院 全国各地からたくさんの医院さまより感想をいただいております。

患者さんは調子いいみたいですよ。(栃木県・O歯科医院)
わずらわしい調整や時間をかけることがなく、コンフォートは患者様の悩みを解消できます。これを勧めないほうがおかしいでしょ。
(香川県・Sクリニック)
痛くないだけでなく、噛合せの力も回復してきますね。今までの入れ歯では考えられなかった効果です。
(愛知県・Tデンタル)
遂に、入れ歯にも新しい技術が登場したという感じ。広く患者さんにご使用いただきたいです。
(東京都・F歯科医院)

入れ歯の使用感、咬合力には個人差があります。

コンフォートについてのQ&A

宮本歯科医院 Q1.どんな入れ歯も加工できるの?
はい、総入れ歯でも、部分入れ歯であればどんな症例でも加工できます。
しかし入れ歯のピンクの部分の材質によってはできないものがありますので、詳しくは担当の医師に相談してください。

Q2.費用はどのくらいかかるの?
コンフォートは、しっかり噛めるようになる代わりに、保険範囲外の処置になります。
保険外の費用については担当の医師にご相談ください。

Q3.どこの歯科医師に行けばできるのですか?
コンフォートのポスターが貼られている歯科医院であれば、どこでも受けられます。さらに詳しくは、こちら(012-413-418)までお電話ください。お近くのコンフォート取り扱い医院をご紹介いたします。

Q4.手入れは簡単ですか?
毎日、入れ歯洗浄剤できっちり洗うだけで十分です。コンフォートは、生体用シリコーンゴムを利用しているため、汚れが付きやすいという欠点があります。入れ歯洗浄剤で毎日1回20分間の浸け置き洗浄をお勧めいたします。(専用の洗浄剤(リニュー)については担当の医師にご相談ください)

Q5.ピッタリ合っている入れ歯でも必要ですか?
ピッタリ合えば合うほど必要だと考えます。粘膜(ハグキ)にそれだけ負担がかかってくるので、粘膜(ハグキ)の循環器障害や新陳代謝障害を引き起こすことになるからです。

Q6.どれぐらい長持ちするのですか?
コンフォートは3年間の保証付きです。通常の使用の中ではがれてきてしまった場合などは、無償で再度コンフォート加工を受けられます。
※3年保証にはいくつかの条件が付帯します。詳しくは歯科医ないしは当社までお問い合わせください。

Q7.本当に何でも噛めるの?
今まで入れ歯で噛めなかったものがしっかり噛めるようになったという声を多く聞きます。噛む力は、コンフォート加工することによって、加工前と比べて2倍程度向上するというデータもあります。そのため、コンフォート義歯を装着されている患者さんは”何でも噛める”といって喜んでいます。